令和の由来となった万葉集に載っている大伴旅人。
令和の「令」という文字は初めて使われたので、意外という声も多かったようです。
この大伴旅人のことについて調べたら面白いサイトが見つかりました。
サイトは最後に紹介しています。
実は、お酒が大好きな人だったらしいということ。
酒壺になりたい…と発言していたそうです。
これはかなりのお酒好きですよね。
なかなか酒壺になりたいなんて言いませんよ。
お酒好きだったこともあり、和歌もお酒に関するものが多いようです。
お酒に関する歌は6つほどあるみたいです。
紹介サイトに掲載されているのは一部なのでまだまだありそうですけどね。
しかし、大伴旅人はお酒のことばかりではありません。
ちゃんとした歌もあるんですよ。
詳しい歌を知りたい方は、紹介サイトをご覧くださいね。
かなりわかりやすくまとめられているので、スーッと頭に入ってきます。
こういったサイトはありがたいですね。